小物をつくる

ハギレで半衿と帯揚げをつくりました

ガサゴソとソーイングBOX(と呼んでいる生地を詰め込んでいるダンボール箱)を漁っていたら、可愛いハギレがあったので半衿と帯揚げを作ってみました。
参考にしたのは、きもの物語さんの「半衿の作り方・誰でもできる写真手順付き」と「帯揚げの作り方・誰でもできる写真と手順付き」です。ありがとうございます。

可愛いコットン生地です。生地に詳しくないので名称がわからないのですが、刺繍の部分に穴が空いているんです。ということは、半衿だと襟芯が白いので白い丸模様ができるということですね〜。目を凝らして見ないとわからないくらいの小さな穴ですけどテンションが上がります〜。そしてこの生地、水通しした後の寸法がちょうど110cm×60cmでした。半衿と帯揚げが両方作れる!超ラッキー!

半衿分を16cmカットしたら残りを半分にカットして帯揚げに。ニャンコがそばに来て作業を中断したり、電話がかかって来たり、なんだかんだモタモタやっても2時間しないで作れるので初心者の私でも簡単です。なんたって切ってちょっと縫うだけですからね。

ミミまで柄が入っているとそのまま使えるので非常にありがたい。

ジグザグ縫いで端を処理してあっという間に完成。ほつれなきゃいいんですよ!帯揚げに必要な長さは140cmとあったので、帯揚げ分の110cm2枚をそれぞれ70cmにカットして繋げてます。

はぁ〜。満足です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です