スポンサーリンク
寒いけれど日差しがすごくてストーブがいらない時間帯がありました。ラッキー。南西向きのリビングは低い冬の日差しでだいぶ救われています。夏は地獄だけれども。
今日は白の紬に、自分で作った帯(⇒【着物リメイク】京袋帯を作りました)といただき物の三分紐に、帯留めに使ったのは木製のビーズです。
この紬はとても気に入っています。裄を直したけれど身幅がやっぱり大きいので仕立て直しがしたいやーつ。先に夏小紋を出している(⇒最近の和装購入品)のでその次はこの紬かなと思っています。
さてさて、木製のビーズですが、手芸屋さんでひとつ数十円で買えるビーズです。バリがあるのでこわごわ三分紐を通しています。棒のやすりが見当たらない〜。やすりがあればもっとスムーズに通せますね。
近くで見るとこんな感じです。
全然イケる!
今日は、主人のお母さんの誕生日会を兼ねてみんなでご飯の日でした。すっごくおいしいお店でのご飯。久しぶりに会えてよかった🥰

【着物リメイク】京袋帯を作りました江戸紅型の帯が欲しかったのですがお高いのでメルカリで似たような柄の羽織を買って、リメイクしてみました。今回は帯芯を(正しくない方法で)使...
スポンサーリンク
スポンサーリンク