スポンサーリンク
リサイクルで買った小紋です。ぱっと見は地紋が入った色無地のように見えるのですが色のついた刺繍で模様付けされています。綺麗に色合いで気に入ってます。一つ紋が入っているのと身幅が大きめなので着るタイミングが…。紋を隠すか背中心を隠すかで羽織物を選べば良し。なんですけど、脱がなきゃいけない時(特に教室とか)は遠慮しちゃう。
帯は以前ぎんあんさんで買ったリメイクの京袋です。柔らかいけど厚手で胴がふかふかしてしまいました。私は他の帯でもたまにやってしまうのでどうせなら帯板は差し込みのほうがよかったですね。
濃い色の帯揚げにしてみました。黄櫨染で光によって色が変わって見えます。ずっと室内だったので紫色しか見なかったですけどね。外じゃコート着てますものね😇まぁそうだろうと思って紫の帯締めを。最近は平組ばかり使っています。

着物は今日は綺麗に着れたかも!と思ったけど、写真で見たら衿が太めだし、半衿が出すぎているし、畳み上げがくっきり(位置的に笑えないことになっている…)衽線が揃ってないなど!今日に限らずですけど🤣意識して着ても全然駄目だなぁ〜。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッコいい着こなしです。
お着物の色合いが素敵です。
裕華さんコメントありがとうございます!
この着物わたしも色合いが気に入っていて大好きなので、褒めていただけてとても嬉しいです(^^)