収納

帯締めと帯揚げの収納方法

ハンガーラックを処分したので、置き場がなくなってしまった帯締めと帯揚げをどうにかしようと策を練ってみましたが、収納ケースに入れるのが一番面倒がなくて良い、という結果になりました。

↑写真の右下の収納ケースに入れていきます。まだ中身がごちゃごちゃしていて未整理の引き出し。色々透けててお恥ずかしい〜。ケースは無印良品で一人暮らし時代に買ったクローゼット用の衣装ケースです。もう15年くらい使ってます。

引き出しの中にそのまま入れたくなくて、ダイソーで取り外せる仕切りつきのケースを買ってきました。横幅がいい感じにフィットするサイズです。

シンデレラフィットまでいかないけれど、十分気持ちいいフィット感ですよね。ちゃんと引き出しの内寸を測ってからケースを買いに行ったので大成功。

仕切りを外して、こんな感じで、綺麗に束ねて並べます。左から夏用、薄め、濃いめの平だけ、丸だけ。

スッキリしました。引き出しを帯締め専用にするつもりでケース全部使うかな?と思ってたけれど2つ残りました。思ってたよりも持ってなかった。もっと買っていいってことですかね。

ちなみに、束ねるために使ったのは、

ダイソーの面ファスナーです。細めで使いやすかったです。

帯揚げは、帯締めと一緒に保管した方が合わせやすくて良いのですが、帯締めよりもかさばってしまい、ケースに入りきらなかったです。

このごちゃごちゃを

こんな感じでまとめる。高さがケースとぴったりになる訳が無いので1つしか使えない…ということにこの時点でようやく気づく私。

ケースを重ねたらそりゃこうなりますよね〜。

結局ケースは1つだけ。まだ数枚残ってるんだけれど解決策が思い浮かぶまではこのままです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です